カテゴリー「司法4(戦争-中国残留孤児)」の3件の記事

2007年4月 7日 (土)

「残留孤児」東京訴訟、判決に差別表現多用―東京地裁・加藤謙一裁判長

 ひどい判決だと思ったら(1月30日の記事2月1日の記事)、裁判長がこういう人物だったんですね。6日のしんぶん赤旗の記事を引用します。

2007年4月6日(金)「しんぶん赤旗」

「残留孤児」東京訴訟
判決に差別表現多用
原告側、裁判長に辞退要求

 「土匪(どひ)」「匪賊」「鮮人」「満鮮人」「満人」「満人の妻」―既に死語となった言葉を判決文のなかでよみがえらせた人物がいます。加藤謙一裁判長(57)です。

 同裁判長は、中国「残留孤児」国家賠償東京訴訟の第一次訴訟の判決(一月三十日)を言い渡した人物。判決文に「女性と子どもで満人の妻になったもの」とか「土匪の攻撃」など、差別と偏見に満ちた不適切な表現が約三十カ所にわたって使われています。

 「偏向した歴史認識と偏見・差別感を持った裁判官では公正な判断ができない」と、原告団の強い抗議によって、三月二十日に予定されていた口頭弁論が取り消され、第二次以降の裁判がストップしたままです。同裁判長が引き続き第二次訴訟も担当するからです。

 東京訴訟のある原告は「『満州国』に住んでいたのは漢民族が七割。中国人は満人とは言わなかった。『満人』『鮮人』は中国人や朝鮮人を蔑視(べっし)した言い方です。『土匪』は殺人強盗団を指す言葉。土地を奪われた中国の民衆の怒りの行動をみんな『土匪』にしてしまうのは乱暴な歴史認識だ」と批判します。

 原告弁護団の鳥海準弁護士は「みずから裁判長の職務執行を回避すべきです」といいます。

 「中国『残留孤児』訴訟は歴史認識に公正さが求められる」という鳥海弁護士。「原告が敗訴したから裁判官を代えてほしいというのではなく、常識的な裁判官としての判断能力が欠如しているといわざるを得ないからです」と指摘します。

 同裁判は、八月三十一日に次回の裁判進行協議が行われ、十月一日に口頭弁論を開く予定です。

Banner←励みになりますのでクリックお願いします(^^)v

2007年2月 1日 (木)

第2・中国残留孤児東京訴訟、原告側の請求をすべて棄却(東京地裁・加藤謙一裁判長)

 弁護団の声明と判決要旨が、「ささやかな思考の足跡」というブログに引用されているのでリンクを張っておきます。

http://ono-blog.cocolog-nifty.com/sikou/2007/01/post_9f81.html

Banner←励みになりますのでクリックお願いします(^^)v

2007年1月30日 (火)

中国残留孤児東京訴訟、原告側の請求をすべて棄却(東京地裁・加藤謙一裁判長)

 ひどい判決です。

Banner←励みになりますのでクリックお願いします(^^)v

続きを読む "中国残留孤児東京訴訟、原告側の請求をすべて棄却(東京地裁・加藤謙一裁判長)" »

その他のカテゴリー

ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング 司法2(少年法) 司法2(被害者) 司法3(投票価値) 司法3(政治活動の自由) 司法3(自衛官の人権) 司法4(戦争-中国残留孤児) 司法4(戦争-南京大虐殺) 司法4(戦争-原爆症) 司法4(戦争-強制連行) 司法4(戦争-従軍慰安婦) 司法4(戦争-戦争犯罪) 司法4(戦争-沖縄戦) 政治1(日本01) 政治1(日本02-日米安保) 政治1(日本03-憲法) 政治1(日本04-自衛隊) 政治1(日本05-自衛隊-自衛官の人権) 政治1(日本06-自衛隊-国民監視) 政治1(日本07-教育) 政治1(日本08-経済・労働・社会保障) 政治1(日本09-環境) 政治1(日本10-日本の侵略戦争) 政治1(日本11-日本の侵略戦争-従軍慰安婦) 政治1(日本12-日本の侵略戦争-強制連行) 政治1(日本13-日本の侵略戦争-中国残留孤児) 政治1(日本14-日本の侵略戦争-沖縄戦) 政治1(日本15-日本の侵略戦争-特攻) 政治2(日本外交1) 政治2(日本外交2-北朝鮮) 政治2(日本外交3-核兵器) 政治3(世界1-アメリカ1) 政治3(世界1-アメリカ2-外交) 政治3(世界1-ヨーロッパ1) 政治3(世界1-ヨーロッパ2-外交) 政治3(世界2-中国・ベトナム・キューバ) 政治3(世界3-アジア-東南) 政治3(世界3-アジア-東) 政治3(世界3-アフリカ) 政治3(世界3-ラテンアメリカ) 政治3(世界3-中東) 政治3(世界4-旧ソ連・東欧) 政治4(東京都1) 政治4(東京都2-石原知事の都政私物化) 政治4(東京都3-政務調査費) 政治5(品川区1) 政治5(品川区2-安藤たい作) 政治5(品川区3-政務調査費) 政治5(品川区4-高齢者医療費) 政治5(品川区5-子ども医療費) 政治5(品川区6-子ども保育料) 政治5(品川区7-地震対策) 政治5(品川区8-議員定数) 政治6(地方政治) 文化・芸術 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ1(日本) 映画・テレビ2(アジア・アフリカ) 映画・テレビ3(ヨーロッパ) 映画・テレビ4(アメリカ) 書籍・雑誌 科学的社会主義(マルクス主義)

最近の記事

カテゴリー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

興味のあるHP・Blog

無料ブログはココログ