●今でさえ入居希望が殺到しているのに、544戸もの都営住宅をなくすな!/白石さんと都に要望書を提出 (安藤たい作ニュース183号)
« ●2013年、「国民が主人公」の政治 ご一緒に、ひきつづき地域要求実現にも全力 (安藤たい作ニュース182号) | トップページ | ●住宅・商店街貫く20㍍道路29号線、都が用地買収に向けた説明会告知/山手通りから百反通り区間(1月30日)を皮切りに (安藤たい作ニュース184号) »
「政治5(品川区2-安藤たい作)」カテゴリの記事
- ●市民+野党で安倍政権倒し「戦争法」は廃止に/品川の若者・自衛隊員を戦場に送る激励会は中止を●住民の会が羽田新ルート問題で区へ要請●「豊洲移転は中止し、築地での現地再整備も含め抜本的解決へ向けた再検討を」 (安藤たい作ニュース280号)(2016.12.28)
- ●このまま進める事に「危惧」、区内への影響の具体的説明を/羽田新ルート、品川区議会で国への意見書可決●29号線廃止求める住民の暮らしと安全・環境を守る会の総会●「来年度の国保料の引き下げを」●避難所訓練の区内一斉防災訓練 (安藤たい作ニュース279号)(2016.12.28)
- ●高齢者住宅の募集 11月24日(木)~12月2日(金)/ひとり暮らしで住宅にお困りの方は忘れずに応募を!●天王洲のアール・ブリュット展鑑賞●品川の医療と介護をよくする会の学習会●図書館市民フォーラム品川 定例学習会●29号線廃止求める住民の暮らしと安全・環境を守る会の総会 (安藤たい作ニュース278号)(2016.12.28)
- ●名古屋市で相次ぐ道路廃止の現場を調査/品川区も都市計画審議会を開き29、28号線、放射2号線廃止を●国会議員(池内さおり衆院議員)になんでも聞いてみよう●人権シンポ「性的マイノリティ(LGBT)と人権」●11th原発いらないさよなら原発品川パレード (安藤たい作ニュース277号)(2016.11.17)
- ●「(影響は)基準の範囲内」「(被害)予見しない」と無責任答弁/品川区は羽田新ルートの被害を認めて反対を●学習会「精神障がい者の『暮らす』と『働く』を支える」●太子堂の修復型防災まちづくりの現地見学 (安藤たい作ニュース276号)(2016.11.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ●2013年、「国民が主人公」の政治 ご一緒に、ひきつづき地域要求実現にも全力 (安藤たい作ニュース182号) | トップページ | ●住宅・商店街貫く20㍍道路29号線、都が用地買収に向けた説明会告知/山手通りから百反通り区間(1月30日)を皮切りに (安藤たい作ニュース184号) »
江戸川区の都営住宅に住んでいる住人です。障害者1級で人工透析をして30年になります。娘が就職し、世帯合計金額がアップした為、明け渡しの請求が来ました。入居当時より報酬基準がさらに引き下げられ障害を持っていても問答無用です。
いったいいつから都営住宅が規制の対象となったのでしょう?入居当時25年前は抽選倍率も障害扱いがあり、それなりに温かみのある低所得者住宅の見本だったこの住宅を、12年間新築なし、低所得者でも入れない基準造りを行ったのは、かの有名な「まずは福祉の削減」を謳った極右暴走じじいかと思いますが、その方が去った後も
同じ政策を提唱する住宅供給公社とはいったいどんな組織なのでしょうか?都営をつぶし、功労者のなりわが身の保身に走る輩の集まり?石原にとても良い毒まんじゅうを食わされたのか??
いま、改革の時でなくしていつ弱者救済を行うのでしょう?
投稿: 都営住宅障害者住人 | 2013年4月30日 (火) 19時19分