« 安藤たい作ニュース108号「知的障害者グループホームが増設/開所式・施設内覧に参加してきました」 | トップページ | 安藤たい作ニュース109号「濱野区長、国保料値上げを諮問/年収300万の4人家族で\14311円値上げ」 »

2010年1月31日 (日)

映画「ハッピーフライト」

 矢口史靖(やぐち・しのぶ)監督。

 テレビでやっていて見たもの。ただのドタバタだろうなんて思っていたのだけど、飛行機を飛ばすために関わる人々の仕事を、コメディ仕立てながら、まじめに描いていて、意外と気持ちのいい作品でした。山崎豊子『沈まぬ太陽』(2009年12月6日の記事)と井上文夫『時をつなぐ航跡』(2009年12月13日の記事)を読んでいたので、余計そう感じられたのかもしれません。

Banner←励みになりますのでク リックお願いします

« 安藤たい作ニュース108号「知的障害者グループホームが増設/開所式・施設内覧に参加してきました」 | トップページ | 安藤たい作ニュース109号「濱野区長、国保料値上げを諮問/年収300万の4人家族で\14311円値上げ」 »

映画・テレビ1(日本)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「ハッピーフライト」:

» 『論文盗作』問題(毎日新聞) [関係性]
  第5弾=毎日新聞による「論文盗作」問題の社会化  ところが、新聞が出た途端に、今日(2月1日)、学長声明が東京海洋大学ホームページ に発表された。この発表は学内の教員・学生・父兄・OBを驚愕させた。全世界に東京海洋大学の恥をさらした文章であるとともに、ウソを全世界に対して公表した。  先ず学長声明全文を載せる。 http://rd.am/http://www.kaiyodai.ac.jp/topics/2101/13625.html                         平成22年2月... [続きを読む]

» 『論文盗作』問題(テレ朝・報ステ) [関係性]
  第6弾=テレビ朝日・報道ステーションのインパクト  2月3日(水)の報道ステーションで、「論文盗作」問題が扱われた。報道機関に少しずつ広がりを見せている。  この報道で、登場人物に次の名前が出てくるとブログ読者は思っていただろう。   ・「論文盗作」3人組    婁 小波(東京海洋大・教授)    中原 尚知(東京海洋大・准教授)    本田 幸子(元・東京海洋大・大学院生)   ・「盗作擁護者」    松山 優治(東京海洋大・学長)   しかし、東京海洋大の准教授(中原 尚知)と紹介し、その顔... [続きを読む]

» ハッピーフライト [唐茄子はカボチャ]
目黒シネマで今日からやってます。 とても面白かったです。 緊張と緩和でした。 機内のパイロット、CA、管制塔とか、ロビーの人、整備の人、鳥を追い払う人まで。・・・いろんな人たちが飛行機が無事に飛ぶために頑張っていることにちょっと感動してしまいます。 結構涙しちゃうところもあります。新人のCAが落ち込んで泣いちゃうところとか、いいですね。 それぞれの部署にそれぞれ物語があって、なのにごちゃごちゃしてなくて、いい作品だと思います。 それぞれのキャラクターが印象的でした。 江口さんって管制官... [続きを読む]

« 安藤たい作ニュース108号「知的障害者グループホームが増設/開所式・施設内覧に参加してきました」 | トップページ | 安藤たい作ニュース109号「濱野区長、国保料値上げを諮問/年収300万の4人家族で\14311円値上げ」 »

最近の記事

カテゴリー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

興味のあるHP・Blog

無料ブログはココログ