« 風知草:外交における信頼とは=山田孝男(毎日新聞 2009年11月16日 東京朝刊) | トップページ | 映画「パリは燃えているか」 »

2009年11月19日 (木)

安藤たい作ニュース103号「本会議一般質問に立ちます!/年末対策・再開発見直し・保育園増設」

Andounews0103    「安藤たい作ニュース103号」(PDF)

Banner←励みになりますのでクリックお願いします

« 風知草:外交における信頼とは=山田孝男(毎日新聞 2009年11月16日 東京朝刊) | トップページ | 映画「パリは燃えているか」 »

政治5(品川区2-安藤たい作)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 特定保健用食品 [関係性]
「特定保健用食品」特保について朝日新聞(11月14日)、赤旗日曜版(11月15日)に掲載されていた。  双方ともエコナクッキングオイルの教訓が伝えられ、「効能があいまい」「過信は禁物」と言っている。私もその意見には賛成だ。  特に朝日新聞では早稲田大学特任教授の鈴木正成氏が「特保の廃止」を訴えている。なぜなのか。特保の許可を受けている商品は804品あるといわれ6000億円の市場といわれている。薬品の場合、市場に出るまではその薬効や副作用などを検証するために多くの時間をかけている。しかし食品は科学的根... [続きを読む]

« 風知草:外交における信頼とは=山田孝男(毎日新聞 2009年11月16日 東京朝刊) | トップページ | 映画「パリは燃えているか」 »

最近の記事

カテゴリー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

興味のあるHP・Blog

無料ブログはココログ