蓮池透『拉致-左右の垣根を超えた闘いへ』
本の宣伝です。尊敬する松竹伸幸さんの呼びかけに応えてここにも広告を掲載しておきます。画像をクリックしてください。ゴールデンウィーク開けに書店に並ぶそうです。
« 安藤たい作ニュース84号「官製ワーキングプア解消へ第一歩/区立保育園での一時保育事業・オアシスルームでの『派遣』解消へ」 | トップページ | 安藤たい作ニュース85号「またもや区内に巨大ショッピングセンター出店/大型家電、ホームセンターにスーパー、ドラッグストア。経営は、東京都競馬㈱」 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 松竹伸幸『幻想の抑止力 沖縄に海兵隊はいらない』(2010.06.23)
- 司馬遼太郎『坂の上の雲』(文春文庫 全8巻)(2010.05.24)
- 神水理一郎『清冽の炎』第1~5巻(リンク追加)(2010.01.10)
- 井上文夫『時をつなぐ航跡』(2009.12.13)
- 蓮池透『拉致-左右の垣根を超えた闘いへ』(2009.04.20)
「政治2(日本外交2-北朝鮮)」カテゴリの記事
- 蓮池透『拉致-左右の垣根を超えた闘いへ』(2009.04.20)
- 北朝鮮、「すべての核計画の申告と核施設の無能力化に関する約束を真剣に履行する」と表明(2007.07.22)
- 北朝鮮をめぐる日米の溝、はしご外された安倍政権(2007.07.18)
- 北朝鮮問題、半島非核化の努力が「拉致」解決への早道(2007.07.04)
- 伊豆見元「対北朝鮮政策『再考』の時」(2007.07.01)
「政治3(世界3-アジア-東)」カテゴリの記事
- 韓国・統一地方選結果、韓国各紙の分析(2010.06.10)
- 韓国・統一地方選の結果(2010.06.04)
- 蓮池透『拉致-左右の垣根を超えた闘いへ』(2009.04.20)
- 韓国次期イ・ミョンバク(李明博)政権、外資系金融機関に一層の規制緩和・開放(2008.01.07)
- 韓国大統領選、イ・ミョンバク(李明博)氏当選(2007.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 蓮池透『拉致-左右の垣根を超えた闘いへ』:
» 28年ぶりの貿易赤字 [関係性]
ここのところ、職業安定所に相談しに行くことが急に増えている。経理・総務を経費節減で休ませている間、零細な会社は全て社長がしなければならないからだ。
「雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金」の支給申請についての問い合わせである。社員を一定期間(時間)休ませることにより、解雇を避けて急場しのぎをしようとするものである。そして、この期間に応じて、職安から一定の金額の補助を頂く仕組みである。ただし、わが社は数人での計算である。
ここに相談に来ている企業は、名の知れた中小企業が多く、400人とか5... [続きを読む]
« 安藤たい作ニュース84号「官製ワーキングプア解消へ第一歩/区立保育園での一時保育事業・オアシスルームでの『派遣』解消へ」 | トップページ | 安藤たい作ニュース85号「またもや区内に巨大ショッピングセンター出店/大型家電、ホームセンターにスーパー、ドラッグストア。経営は、東京都競馬㈱」 »
コメント