« 安藤たい作ニュース84号「官製ワーキングプア解消へ第一歩/区立保育園での一時保育事業・オアシスルームでの『派遣』解消へ」 | トップページ | 安藤たい作ニュース85号「またもや区内に巨大ショッピングセンター出店/大型家電、ホームセンターにスーパー、ドラッグストア。経営は、東京都競馬㈱」 »

2009年4月20日 (月)

蓮池透『拉致-左右の垣根を超えた闘いへ』

20090420155317c11  本の宣伝です。尊敬する松竹伸幸さんの呼びかけに応えてここにも広告を掲載しておきます。画像をクリックしてください。ゴールデンウィーク開けに書店に並ぶそうです。

Banner←励みになりますのでクリックお願いします

« 安藤たい作ニュース84号「官製ワーキングプア解消へ第一歩/区立保育園での一時保育事業・オアシスルームでの『派遣』解消へ」 | トップページ | 安藤たい作ニュース85号「またもや区内に巨大ショッピングセンター出店/大型家電、ホームセンターにスーパー、ドラッグストア。経営は、東京都競馬㈱」 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

政治2(日本外交2-北朝鮮)」カテゴリの記事

政治3(世界3-アジア-東)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蓮池透『拉致-左右の垣根を超えた闘いへ』:

» 28年ぶりの貿易赤字 [関係性]
 ここのところ、職業安定所に相談しに行くことが急に増えている。経理・総務を経費節減で休ませている間、零細な会社は全て社長がしなければならないからだ。  「雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金」の支給申請についての問い合わせである。社員を一定期間(時間)休ませることにより、解雇を避けて急場しのぎをしようとするものである。そして、この期間に応じて、職安から一定の金額の補助を頂く仕組みである。ただし、わが社は数人での計算である。  ここに相談に来ている企業は、名の知れた中小企業が多く、400人とか5... [続きを読む]

« 安藤たい作ニュース84号「官製ワーキングプア解消へ第一歩/区立保育園での一時保育事業・オアシスルームでの『派遣』解消へ」 | トップページ | 安藤たい作ニュース85号「またもや区内に巨大ショッピングセンター出店/大型家電、ホームセンターにスーパー、ドラッグストア。経営は、東京都競馬㈱」 »

最近の記事

カテゴリー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

興味のあるHP・Blog

無料ブログはココログ