« 安藤たい作ニュース78号「介護保険料貯込も23区中2番目!/サービス抑制して貯まった基金は取り崩して、保険料を下げて高齢者に還元すべきです」 | トップページ | 映画「風と共に去りぬ」 »

2008年11月17日 (月)

安藤たい作ニュース79号「区長、消費税増税には反対を!区民のくらしと営業に深刻な打撃を与え、景気も冷え込ませる消費税増税に共産党は反対です」

   「安藤たい作ニュース79号」(PDF)

Banner←励みになりますのでクリックお願いします

« 安藤たい作ニュース78号「介護保険料貯込も23区中2番目!/サービス抑制して貯まった基金は取り崩して、保険料を下げて高齢者に還元すべきです」 | トップページ | 映画「風と共に去りぬ」 »

政治5(品川区2-安藤たい作)」カテゴリの記事

コメント

始めまして。弧愁庵人と申します。岩手出身で江東区に住んでおります。
率直に申し上げれば私は民主党支持に近く、反自民です。反共産の時もあります。

さて、本日お邪魔しましたのは、岩手、沢内村の深沢村長の記事についてであります。私は岩手出身ということも有り、これに関してはしっておりました。NHKで放映されたとの事、こちらで知りました。(私はテレビを見ませんもので)
私もブログを持っておりまして、それなりに多士済々の方々の訪問を頂いております。それぞれの話題に関していろいろなご意見も頂戴します。
 この話題をあげようといろいろ資料を探しておりましたところ、貴殿のブログにたどり着きました。そして得た結論。
このエントリーに関しては「これ以上のものは書けないだろう」
ということです。そしてコピーさせていただきました。
大変申し訳なく、事後承諾となったことをお詫び申し上げます。

元来私はコピーは好みません。
また貴殿のサイト名も明記させていただきました。
丸ごとコピーであることも、私の読者には申し上げています。

日頃主義主張の違いは有っても、現在のの壊れた日本を憂う気持ちはまったく同じです。

突然のお頼りと、勝手なコピーの事後承諾願いを・・・お詫び申し上げます。

とりあえずはご連絡方々お詫びを

江東区 弧愁庵人 49歳

安藤さんに伝言(記事と全然関係なくてすみません)

安藤さん。
例の約束完遂させるよ。
暇なので・・・

この作品を作り終えたら、自分も本気でマンガを目指してみようと思う。
ただ現在の失業状態から抜け出したらマンガなど忘れてしまうかもしれませんが。

 弧愁庵人さん、初めまして。

 わざわざお知らせ頂きありがとうございます。お役に立てるならどうぞお使いください。あの記事は「そのとき歴史が動いた」の番組をかなり忠実に文字にしたものです。手間は掛かりましたが、こういう風に役に立てて頂けるなら、その甲斐もあったというものです。

 今後ともよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 藤村靖之の『発想転換セミナー』と不況 [関係性]
 11月5日に川崎で「起業家・経営者のための発想転換セミナー」が開催され、副題が「愉しい起業・愉しい発明」というもので、「非電化」で有名な発明家・藤村靖之さんの講演であった。   [画像]       藤村靖之氏  最近の著作では「テクノロジー革命」(大月書店2008)を辻信一氏(明治学院大学教授)と共著として出版している。   [画像]      辻 信一氏  この講演は、今年9月21日放映の「TBSテレビ『夢の扉』でモンゴル非電化プロジェクト」の映像から入った。モンゴルで用いた発明品が「非電化冷... [続きを読む]

» 『赤旗』をモチーフにモデルチェンジ…政治的アピールを目的としたジャンパー背中部分の刺しゅう [嶋重ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!]
 私は今回、政治的アピールを目的としたジャンパー背中部分の刺しゅうをモデルチェン [続きを読む]

» 前向きな催し [関係性]
 不景気真っ只中で、癒しを広げ、安全・安心を共有し、手作り感満載の催しがあります。そこには子ども、若者、年寄りのコラボレーションと動きがあります。   友引縁市      12月13日(土曜日)10:00-17:00  東京近郊にある素敵な古民家で、丸ごと1日縁市をたのしみませんか?   ワクワク手づくりワークショップから    あったかい美味しい食事に懐かしの餅つき、   身体をいたわるマッサージ、    無農薬の野菜やミカンの販売などなど。  盛りだくさんの内容で、みなさんをお待ちしております... [続きを読む]

« 安藤たい作ニュース78号「介護保険料貯込も23区中2番目!/サービス抑制して貯まった基金は取り崩して、保険料を下げて高齢者に還元すべきです」 | トップページ | 映画「風と共に去りぬ」 »

最近の記事

カテゴリー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

興味のあるHP・Blog

無料ブログはココログ