« 尾崎芙紀「問われる『二国家解決』の中身―パレスチナ問題はどこまで来たか―」(『軍縮地球市民』第11号(2008年冬号)) | トップページ | 安藤たい作ニュース70号「みんなが利用できる地域環境、一歩前進/大崎駅山手通り陸橋下の横断歩道で、身障者とお年寄りのために段差を解消」 »

2008年7月25日 (金)

安藤たい作ニュース69号「窓口に問い合わせ2日で2595件!値上げの実態が次々と・・品川区でも後期高齢者医療制度の保険料決定通知が発送」

Andounews0069   「安藤たい作ニュース69号」(PDF)

Banner←励みになりますのでクリックお願いします

 

« 尾崎芙紀「問われる『二国家解決』の中身―パレスチナ問題はどこまで来たか―」(『軍縮地球市民』第11号(2008年冬号)) | トップページ | 安藤たい作ニュース70号「みんなが利用できる地域環境、一歩前進/大崎駅山手通り陸橋下の横断歩道で、身障者とお年寄りのために段差を解消」 »

政治5(品川区2-安藤たい作)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 『まともに生活できる仕事を!人間らしく働きたい!』大阪青年大集会に参加しました [嶋ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!]
 自分の勤務する会社(事業所)の名前にはあまり文句を言わないのに、なぜ「共産党」 [続きを読む]

« 尾崎芙紀「問われる『二国家解決』の中身―パレスチナ問題はどこまで来たか―」(『軍縮地球市民』第11号(2008年冬号)) | トップページ | 安藤たい作ニュース70号「みんなが利用できる地域環境、一歩前進/大崎駅山手通り陸橋下の横断歩道で、身障者とお年寄りのために段差を解消」 »

最近の記事

カテゴリー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

興味のあるHP・Blog

無料ブログはココログ