安藤たい作ニュース67号「え!『統合も視野に入れる必要あり』?/小中学校の統廃合を検討する学事制度審議会の『中間まとめ』が発表」
« 映画「ぼくの大切なともだち」 | トップページ | 集合ポストに投函しても住居侵入罪?!(7・9集会のお知らせを追加) »
「政治5(品川区2-安藤たい作)」カテゴリの記事
- ●市民+野党で安倍政権倒し「戦争法」は廃止に/品川の若者・自衛隊員を戦場に送る激励会は中止を●住民の会が羽田新ルート問題で区へ要請●「豊洲移転は中止し、築地での現地再整備も含め抜本的解決へ向けた再検討を」 (安藤たい作ニュース280号)(2016.12.28)
- ●このまま進める事に「危惧」、区内への影響の具体的説明を/羽田新ルート、品川区議会で国への意見書可決●29号線廃止求める住民の暮らしと安全・環境を守る会の総会●「来年度の国保料の引き下げを」●避難所訓練の区内一斉防災訓練 (安藤たい作ニュース279号)(2016.12.28)
- ●高齢者住宅の募集 11月24日(木)~12月2日(金)/ひとり暮らしで住宅にお困りの方は忘れずに応募を!●天王洲のアール・ブリュット展鑑賞●品川の医療と介護をよくする会の学習会●図書館市民フォーラム品川 定例学習会●29号線廃止求める住民の暮らしと安全・環境を守る会の総会 (安藤たい作ニュース278号)(2016.12.28)
- ●名古屋市で相次ぐ道路廃止の現場を調査/品川区も都市計画審議会を開き29、28号線、放射2号線廃止を●国会議員(池内さおり衆院議員)になんでも聞いてみよう●人権シンポ「性的マイノリティ(LGBT)と人権」●11th原発いらないさよなら原発品川パレード (安藤たい作ニュース277号)(2016.11.17)
- ●「(影響は)基準の範囲内」「(被害)予見しない」と無責任答弁/品川区は羽田新ルートの被害を認めて反対を●学習会「精神障がい者の『暮らす』と『働く』を支える」●太子堂の修復型防災まちづくりの現地見学 (安藤たい作ニュース276号)(2016.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 安藤たい作ニュース67号「え!『統合も視野に入れる必要あり』?/小中学校の統廃合を検討する学事制度審議会の『中間まとめ』が発表」:
» 民主党は派遣会社の味方、ハケンの敵 [BLOG BLUES]
論より証拠である。6月23日付毎日新聞の朝刊に載った、2本の記事を紹介しよう。
つね日頃、反新自由主義・護憲を唱えながら、民主党を支持し共産党をスルー
しつづける、左派・市民派ブロガーのみなさん、これが、事実です。
およそ政治言論メディアに在りながら、ブログだってメディアなのだ、
事実に目を背けつづける態度は、いかがなものか。不誠実じゃないかしらん。
無責任って言っちゃおかしらん。不真面目なんだよ!いい加減目を覚まされよ。
もう腹立ったから、追い討ち掛けちゃうぞ。「世... [続きを読む]
« 映画「ぼくの大切なともだち」 | トップページ | 集合ポストに投函しても住居侵入罪?!(7・9集会のお知らせを追加) »
コメント