« 映画「サラ・ムーンのミシシッピー・ワン」 | トップページ | 南米諸国連合(UNASUR)設立条約調印、リスボン条約否認 »

2008年6月12日 (木)

安藤たい作ニュース65号「事務所の看板、ポスターに落書き/民主主義とは相容れない不当な行為に断固抗議します」

Andounews0065    「安藤たい作ニュース65号」(PDF)

Banner←励みになりますのでクリックお願いします

« 映画「サラ・ムーンのミシシッピー・ワン」 | トップページ | 南米諸国連合(UNASUR)設立条約調印、リスボン条約否認 »

政治5(品川区2-安藤たい作)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 南米諸国連合と「終わりのはじまり」 [花・髪切と思考の浮游空間]
南米諸国連合:発足…12カ国が署名、地域統合目指す南米諸国連合(UNASUR)。これだけでピンとくる人も多いだろう。そう、南米では、反自由主義の潮流が大きな流れとしてはっきり認識されるようになってきた。連合の設立はその到達点だ(写真は日経電子版5・24)。 12カ国が署名している。前身の南米共同体に参加していたのは以下の諸国。 アンデス共同体(CAN) ボリビア コロンビア エクアドル ペルーメルコスール(Mercosur) アルゼンチン ブラジル ウルグアイ パ... [続きを読む]

« 映画「サラ・ムーンのミシシッピー・ワン」 | トップページ | 南米諸国連合(UNASUR)設立条約調印、リスボン条約否認 »

最近の記事

カテゴリー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

興味のあるHP・Blog

無料ブログはココログ