沖縄戦「集団自決」教科書検定問題、渡海文科相が検定意見撤回を拒む
検定意見は公平・中立なものではなく、特殊な政治的立場から真実をねじ曲げようとしたものであることは、もはや明白です。検定意見の撤回は、真実に対する政治介入を取り消すものであり、撤回しないことは政治介入を認めることになります。
「政府の答え待ってみる」 文科相への要請終え知事ら(中日新聞電子版 2007年10月3日 17時47分)
沖縄戦の集団自決をめぐる教科書検定問題で、旧日本軍による強制や関与の記述削除を求めた検定意見の撤回を、渡海紀三朗文科相らに要請した沖縄県民大会実行委員長の仲里利信県議会議長と仲井真弘多知事らが3日午後、東京都内で記者会見し、仲井真知事は「県民の意見を届けた。どういう形で答えが返ってくるか待ってみたい」と述べ、今後の政府の対応を注視する意向を示した。
一方、仲里議長は渡海文科相とのやりとりを振り返り「正直言ってもうちょっと前向きな発言があるかと思った」と失望感を隠せず「記述復活という目的達成までは第2、第3の行動をしていかなくちゃいかん」と強調。より大規模な要請団を組織して再度上京することや、教科書会社や執筆者側に要請することも検討するとした。
(共同)
検定意見撤回を否定/要請団に文科相回答
「政治介入できない」(沖縄タイムス 2007.10.03夕刊)【東京】文部科学省が沖縄戦「集団自決(強制集団死)」から日本軍強制の記述を削除した高校歴史教科書の検定問題で、「教科書検定意見撤回を求める県民大会」実行委員長の仲里利信県議会議長や仲井真弘多知事、県選出・出身国会議員らは三日午前、渡海紀三朗文部科学相に会い、検定意見撤回と記述回復を要請した。渡海文科相は「検定を守ることは非常に大事なこと」と話し、検定意見撤回には応じられない、との考えを示した。一方で「関係者が知恵を出すことによってこの問題に反映することは何とか可能にならないか」と町村信孝官房長官の言葉を引用。教科書会社からの訂正申請に柔軟に応じる姿勢を示した。
仲里議長は「(大会は)百三十万人余りの県民の総意だと受け止めてほしい。ご配慮ください」と話し、「沖縄戦における『集団自決』が日本軍による関与なしには起こり得なかったことは紛れもない事実」とする大会決議文を読み上げた。
仲井真知事も同様の趣旨の要望書を手渡し、検定意見の撤回と記述の速やかな回復を求めた。
渡海文科相は「県民の代表である知事、超党派で来られたのは重く受け止めさせてもらいたい。教科書検定制度は政治的介入があってはならない」との立場を示した。
さらに、赤嶺政賢衆院議員(共産)が「検定意見が残ったままで何かできると言うのでは県民の不信がぬぐえない。そこに一番のポイントがある」と検定意見撤回を迫ったのに対し、渡海文科相は「(検定意見撤回は)制度そのものに新たな道を切り開くということになってしまう」と否定的な見解を示した。
渡海文科相が教科書検定問題で、県民大会実行委員会のメンバーや仲井真知事と会うのは初めて。要請には、翁長雄志那覇市長や安慶田光男那覇市議会議長、玉寄哲永県子ども会育成連絡協議会長、小渡ハル子県婦人連合会長、共催団体の代表ら約三十人が参加。面談は約二十分。人数を絞り込んで行われた。これまでの要請は非公開だったが、今回は報道陣にすべて公開された。
一行は、渡海文科相のほか、岸田文雄沖縄担当相や官邸の大野松茂官房副長官、衆参両院議長らも訪れた。大野官房副長官は「(大会に)県民の多くが集まったことを政府として重く受け止め、総理や官房長官にも伝えたい」と答えたという。岸田沖縄担当相は「所管外だが、沖縄発展のための担当相として誠実に受け止めたい」と理解を示した。
実行委に落胆の色/検定撤回否定(沖縄タイムス 2007.10.03.夕刊)
【東京】沖縄戦「集団自決(強制集団死)」への日本軍の強制を削除した高校歴史教科書の検定問題で三日、文部科学相ら関係閣僚と初めて面談した県民大会実行委員会の要請団。政府が軟化の姿勢を見せるなど、前回要請時とは打って変わった「厚遇対応」に期待感を膨らませた実行委員だが、「検定意見の撤回」に言質を与えない政府の姿勢に、緊迫した空気も。記者会見した仲里議長は「もうちょっと前向きな発言があると思っていたが…」と語り、実行委に落胆の色は隠せなかった。
同日朝、当初の予定よりも十五分ほど早く宿舎のロビーに集まった要請団の一行。九時半の江田五月参院議長との面談から始まるこの日の要請行動を前に、緊張した面持ちで大会決議文に何度も目を落とす仲里利信実行委員長(県議会議長)の姿があった。「前回は事実上の門前払いだったが、今回は雲泥の差」と前回の審議官対応とは異なる大臣対応の要請行動に期待感をにじませた。その上で「記述の回復だけではなく、検定意見の撤回も併せて強く求めたい」と要請の意義を強調した。
午前十一時。今回の要請の「本丸」である渡海紀三朗文科相との面談は、仲里議長らが面談実現への謝意を示すなどリラックスしたムードで始まった。だが決議文を読み上げ始めてから要請団とともに一斉に表情を引き締め、「百三十七万人の総意だと受け止めてほしい」と付け加えた。
小渡ハル子県婦人連合会会長は「女性として母として、子どもにゆがんだ教育はしたくない。真実を伝えていきたい。検定意見を撤回してほしい」と語気を強めた。
「重く受け止めさせていただく」。ひざに両手を添え恐縮し切った様子で要請団の話に聞き入っていた文科相だが、「検定意見の撤回」については「検定を守ることは非常に大事」などと慎重な姿勢を崩さなかった。
これに赤嶺政賢衆院議員(共産)は「県民の不信がぬぐえない」と「検定意見の撤回」を重ねて注文。下地幹郎衆院議員(無所属)も「安易な解決策は良くない。悪い検定に政治が介入するのは当たり前だ」と念を押したが、渡海氏からは前向きな回答がないまま、要請が終了した。
支援団体が要請行動
教科書検定意見の撤回を求める沖縄からの要請団の行動に合わせ、「大江・岩波沖縄戦裁判を支援し沖縄の真実を広める首都圏の会」が三日午前十時から、東京・丸の内の文部科学省前で要請行動を始めた。
同会のメンバーや県人会、東京都の教職員組合関係者ら約二十人が参加した。ハンドマイクを使い、教科書会社からの訂正申請の容認で解決を図ろうとする文科省の姿勢を批判し、「あくまでも検定意見の撤回を」と訴えた。県民大会で配布された沖縄タイムス速報などのコピーも道行く人々に配ったという。同会の渡辺勝之事務局次長は「通りかかる人々も興味を持ってくれているようだ」と話した。
« 野党4党合意の進展を喜ぶ | トップページ | 沖縄戦「集団自決」教科書検定問題、検定意見を撤回すべし »
「政治1(日本14-日本の侵略戦争-沖縄戦)」カテゴリの記事
- 渡海文科相、「集団自決」軍強制の削除を説明できず(2008.01.31)
- 教科書調査官、縁故採用の系譜―平泉澄→村尾次郎→時野谷滋→(伊藤隆→)照沼康孝・村瀬信一(・福地惇)(追加)(2008.01.21)
- 県民大会実行委員会が、検定意見撤回を再要請(2008.01.17)
- 小牧薫「『大江・岩波沖縄裁判』の経過と論点」(2008.01.17)
- 沖縄戦自決「軍強制」問題、またもや文科省・調査官の独断!(2008.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄戦「集団自決」教科書検定問題、渡海文科相が検定意見撤回を拒む:
» テロ特措法延長・新法制定反対!大阪から政治の流れを変えよう!10・3緊急府民大集会に参加しました [嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!]
主催は、安保破棄・諸要求貫徹大阪実行委員会と国民大運動大阪実行委員会でした。 [続きを読む]
» [沖縄戦集団自決]誤りだらけの産経【主張】 [◆ 美しい壺日記 ◆]
産経にとって虚偽、歪曲、偏向、捏造報道は麻薬みたいなもので、ヤメられないようです。
10/03産経 【主張】教科書検定 政治介入排し事実正確に
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/87957/
高校教科... [続きを読む]
コメント