« 続く国民世論へのなりふり構わぬアメリカの圧力 | トップページ | 品川正治さん、日経新聞にも登場 »

2007年8月15日 (水)

安藤たい作ニュース35号「原水爆禁止世界大会・長崎に参加。今なお踏みにじられる被爆者の尊厳」

Andounews0035    「安藤たい作ニュース35号」(PDF)

Banner←励みになりますのでクリックお願いします

« 続く国民世論へのなりふり構わぬアメリカの圧力 | トップページ | 品川正治さん、日経新聞にも登場 »

政治5(品川区2-安藤たい作)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 終戦記念日 [関係性]
 「本日は、戦没者を追悼し平和を祈念する日です」(政府広報・厚生労働省)が各紙の一面に載った。  第二次世界大戦が終結して62回目の「終戦記念日」が訪れた。戦争による加害者側も被害者側も、この戦乱の中で多くの惨たらしい死を迎え、二度とこのような戦乱を起こすまいという願いを込めて、この暑い一日を思い返す日である。しかし、この政府広報の意味するところとは大きく違う。“皆、余分なことは言わずに戦没者を追悼し、正午から一分間の黙とうを”と、言いたげだ。  国家というものはなぜ残酷な行動を執るのか?  集団... [続きを読む]

« 続く国民世論へのなりふり構わぬアメリカの圧力 | トップページ | 品川正治さん、日経新聞にも登場 »

最近の記事

カテゴリー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

興味のあるHP・Blog

無料ブログはココログ