« 沖縄戦「集団自決」、「軍命受けた」と助役明言、妹2人が初めて証言 | トップページ | 共産党案までパクる安倍首相の支離滅裂 »

2007年7月 6日 (金)

沖縄戦「集団自決」、沖縄県議会・文教厚生委が検定意見撤回と文科省批判の意見書を再び全会一致で可決

 沖縄県民の怒りはますます大きくなっています。当たり前です。

 被害者の権利が尊重し始められている現在、安倍政権・文科省は、自らの特殊なイデオロギーを押しつけるために、事実をねじ曲げて加害者だけを擁護しようと権力を振りかざしているのですから。参院選ではもちろん、その後もずっとその誤りを完全に認めるまでは、怒りの鉄槌を下し続けなければなりません。

Banner←励みになりますのでクリックお願いします

 記事をクリップしておきます。

「集団自決」再び意見書 県議会委可決
(沖縄タイムス 2007年7月6日(金) 朝刊 1面)

 高校歴史教科書の沖縄戦記述から「集団自決(強制集団死)」への日本軍関与が削除された教科書検定問題で、県議会の文教厚生委員会(前島明男委員長)は五日、検定意見撤回と「集団自決」の記述回復を拒否する文部科学省の対応を批判、あらためて検定意見撤回と記述の回復を求める意見書案を全会一致で可決した。文科省への強い不満を表し、記述回復に向けた要請行動をさらに強化するのが目的。文案の最終的な調整を行い、十一日の最終本会議で可決される見込み。県議会は六月二十二日に検定意見の撤回などを求める意見書を全会一致で可決した。県議会事務局によると、同一の問題で、一定例会中に二度の意見書を可決するのは初めて。

 文厚委では、安里カツ子副知事らとともに県内の行政・議会六団体代表の一人として四日に文科省などに要請した仲里利信議長が同省の対応などを説明した。仲里議長は「県民代表が検定意見を撤回させる強い決意で要請したが、文科省は審議官が対応し、『教科図書検定調査審議会が決めたことに口出しできない』と撤回を拒否した。撤回に向けて、再度、意見書を可決し、要請する必要がある」とした。六日に予定されている渡嘉敷、座間味両島への視察中、文案の最終的な調整を行うことを確認した。

 意見書案は、県議会や県内四十一市町村の全議会で意見書を可決したことを受けて県、県議会、県市長会、県市議会議長会、県町村会、県町村議会議長会の代表ら六人の要請に対し、文科省が意見書撤回と記述の回復を拒否した経緯を明記し、「同省の回答は容認できない」と批判した。

 県議会や県内四十一市町村のすべての議会で意見書が可決されたことを挙げ、「県民の総意が明らかにされたことに対する重みへの配慮が十分でなかったことは遺憾」と訴えた。さらに「沖縄戦における『集団自決』が、日本軍による関与なしに起こり得なかったことは紛れもない事実。沖縄戦の実相を正しく伝え、悲惨な戦争を再び起こさないようにするため」と検定意見撤回と記述の回復を再度要請している。

「集団自決」の現場視察 県議会文厚委
(沖縄タイムス 2007年7月6日(金) 夕刊 1面)

 「史実のねじ曲げは絶対に許さない」。県議会文教厚生委員会(前島明男委員長)の全委員が六日、沖縄戦で「集団自決(強制集団死)」があった慶良間諸島を訪れた。「集団自決」の現場を視察し、体験者の証言を聞くなどして、県議会でも「集団自決」への日本軍の関与を独自に検証し、文科省に検定意見撤回を再度、要請する。県議団は「軍の関与という事実を教科書から消させない」と思いを強くしていた。

 視察には、同委員会所属の県議や県職員計十六人が参加した。午前には渡嘉敷島を訪れ、心ならずも自ら命を絶つことを強制された三百二十九人の慰霊碑「白玉之塔」や、「集団自決」現場を視察した。

 「集団自決」の現場では、体験者の金城武徳さん(76)と吉川嘉勝さん(68)が当時の状況を語った。金城さんは「軍の命令があり、村民は集落から移動した。米軍の迫撃砲が着弾する中で村民が集合し、村長が『天皇陛下万歳』と叫び、手榴弾が破裂した」と証言した。

 吉川さんは「防衛隊員だった義兄が手榴弾を爆発させようとしたが、爆発しなかった。父は火をおこし、その中に手榴弾を放り込んで爆発させようと試みた」「母が『死ぬのはいつでもできるじゃないか。手榴弾を捨てなさい』と叫び、そうして逃げられた」と証言した。

 引き続き、渡嘉敷村中央公民館で金城さんらへの質疑応答があった。吉川さんは当時、村長の助手をしていた兄の「米軍上陸の直前、日本軍は村役場を通じて十七歳以下の少年に厳重に保管していた手榴弾を二発手渡した。一発は米軍に、もう一発は自決用にということだった」との証言を紹介し、「日本軍による指示、誘導、命令、場の設定がなければ『集団自決』は絶対になかった」と断言した。

 証言を聞き終えた前島委員長は「検定意見削除は県民の総意だ。文科省にさらに強く訴えていく」と話した。

« 沖縄戦「集団自決」、「軍命受けた」と助役明言、妹2人が初めて証言 | トップページ | 共産党案までパクる安倍首相の支離滅裂 »

政治1(日本14-日本の侵略戦争-沖縄戦)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 赤城大臣の月も今宵限りか [津久井進の弁護士ノート]
 赤城徳彦農水大臣の事務所経費疑惑が急浮上しています。  「赤城の月も今宵限りか」 とは,国定忠治の名セリフですが, 国定忠治という名前のとおり,    国の定め(=憲法)に忠実に国を治める ということを履践で... [続きを読む]

« 沖縄戦「集団自決」、「軍命受けた」と助役明言、妹2人が初めて証言 | トップページ | 共産党案までパクる安倍首相の支離滅裂 »

最近の記事

カテゴリー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

興味のあるHP・Blog

無料ブログはココログ