安藤たい作ニュース24号「非常勤の均等待遇、大崎短絡線、奨学金、教育・・安藤たい作区議、予算委員会で区民要求を掲げ奮闘」
先日まで開かれていた予算特別委員会で様々な区民要求の実現に向けて頑張ったそうです。「奨学金制度の大学生までの拡充」、「差別と選別の習熟度別授業の見直し」、「図書館窓口の民間委託の見直し」、「非常勤の保育士への均等待遇」などです。
この中で、地元町会が中心となって「大崎短絡線」に反対していることは知りませんでした。JR東海道線、横須賀線の新宿・湘南ラインができてから、品川区内では踏み切りでの待ちの回数と時間が増え、僕も「何とかならないものか」と思っていましたが、短絡線は列車の本数を増加させることができるようにするものですから、様々な利害をきちんと調整した上での納得できる計画の下に実現されるべきだと思います。
同じ品川区内を走る東急池上線がだいぶ前に半地下化されて、沿線の騒音や踏み切りの点で良くなったなと思いましたが、貨物船を転用しただけのJRはその安易なやり方を改めるべきだと思います。
しかし、こんな誰でも思う当たり前のこと、さらには東急電鉄という一民間企業ですらやっているようなことでも区は実行をためらうのですね。こんなことでも日本共産党の議員でないとろくに言わないんですよ。これで区政をチェックする議会と言えますか?「オール与党」って、たとえばこういうことなんですよ。今回のいっせい地方選挙でもこの辺りが問われていると思うんですよね。
安藤たい作ニュースは、区議選が終わるまでお休みです。
« 「『浅野批判の誤謬』という誤謬」がこんなところにもあった、驚き、あきれて、怒りが湧いてきた | トップページ | 新しい都知事に最も力を入れてほしい政策は「医療・福祉」(47.5%) »
「政治5(品川区1)」カテゴリの記事
- ●ご存知ですか!?/線路越え、目黒川も越えた北品川に品川区が大崎図書館移転を計画●西品川郵便局移転にともなう住民説明会が開催されます (安藤たい作ニュース221号)(2014.05.15)
- いっせい地方選挙の結果についての日本共産党中央委員会常任幹部会声明(2007.04.24)
- 安藤たい作当選!―品川区議選開票結果(2007.04.23)
- 地方議会は本当に「与党」だけでいいのか?野党の共産党は地方政治の「妨害者」に過ぎないのか?(2007.04.21)
- 日本共産党の政務調査費についての「住民監査請求」の不当な攻撃を許しません(2007.04.13)
「政治5(品川区2-安藤たい作)」カテゴリの記事
- ●市民+野党で安倍政権倒し「戦争法」は廃止に/品川の若者・自衛隊員を戦場に送る激励会は中止を●住民の会が羽田新ルート問題で区へ要請●「豊洲移転は中止し、築地での現地再整備も含め抜本的解決へ向けた再検討を」 (安藤たい作ニュース280号)(2016.12.28)
- ●このまま進める事に「危惧」、区内への影響の具体的説明を/羽田新ルート、品川区議会で国への意見書可決●29号線廃止求める住民の暮らしと安全・環境を守る会の総会●「来年度の国保料の引き下げを」●避難所訓練の区内一斉防災訓練 (安藤たい作ニュース279号)(2016.12.28)
- ●高齢者住宅の募集 11月24日(木)~12月2日(金)/ひとり暮らしで住宅にお困りの方は忘れずに応募を!●天王洲のアール・ブリュット展鑑賞●品川の医療と介護をよくする会の学習会●図書館市民フォーラム品川 定例学習会●29号線廃止求める住民の暮らしと安全・環境を守る会の総会 (安藤たい作ニュース278号)(2016.12.28)
- ●名古屋市で相次ぐ道路廃止の現場を調査/品川区も都市計画審議会を開き29、28号線、放射2号線廃止を●国会議員(池内さおり衆院議員)になんでも聞いてみよう●人権シンポ「性的マイノリティ(LGBT)と人権」●11th原発いらないさよなら原発品川パレード (安藤たい作ニュース277号)(2016.11.17)
- ●「(影響は)基準の範囲内」「(被害)予見しない」と無責任答弁/品川区は羽田新ルートの被害を認めて反対を●学習会「精神障がい者の『暮らす』と『働く』を支える」●太子堂の修復型防災まちづくりの現地見学 (安藤たい作ニュース276号)(2016.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「『浅野批判の誤謬』という誤謬」がこんなところにもあった、驚き、あきれて、怒りが湧いてきた | トップページ | 新しい都知事に最も力を入れてほしい政策は「医療・福祉」(47.5%) »
コメント