北朝鮮の核問題に軟弱・愚かな対応しかできない日本・宮本岳志さんの記事
今回の6カ国協議再開合意や北朝鮮制裁決議1718に関して周辺事態法の適用を求める議論に対して、大阪の宮本岳志さん(前参議院議員、2007年参議院選大阪選挙区候補)が面白い記事を書いてます。
僕は、結構この人の記事好きなんですよ。以下の2本、読んでみてください。
北朝鮮の核問題への対処に「周辺事態法の発動」を叫ぶ自民・民主議員の愚かしさ
地元で「赤旗」のおすすめ、「北朝鮮、6カ国協議再開に同意」のニュースとわが国の外交
人気blogランキングに投票←励みになりますのでクリックお願いします(^^)v
« 6カ国協議再開合意に到る具体的経過・中村圭吾記者の論説記事 | トップページ | ドラマ「セーラー服と機関銃」第4話 »
「政治2(日本外交2-北朝鮮)」カテゴリの記事
- 蓮池透『拉致-左右の垣根を超えた闘いへ』(2009.04.20)
- 北朝鮮、「すべての核計画の申告と核施設の無能力化に関する約束を真剣に履行する」と表明(2007.07.22)
- 安倍・ブッシュ日米首脳会談―1.(2007.04.29)
- 北朝鮮をめぐる日米の溝、はしご外された安倍政権(2007.07.18)
- 北朝鮮問題、半島非核化の努力が「拉致」解決への早道(2007.07.04)
「政治3(世界2-中国・ベトナム・キューバ)」カテゴリの記事
- チベット問題、中国政府の立場は事実に基づくものか(2008.04.20)
- 志位委員長が楊中国外相と会談(2008.04.19)
- チベット問題、対話による平和的解決を―志位委員長が胡錦濤主席に書簡(2008.04.04)
- アメリカが中国脅威論転換の姿勢―アジア安全保障会議(英国際戦略研究所主催)(2007.06.04)
- 今日でベトナム戦争終結32周年(2007.04.30)
「政治3(世界3-アジア-東)」カテゴリの記事
- 韓国・統一地方選の結果(2010.06.04)
- 韓国・統一地方選結果、韓国各紙の分析(2010.06.10)
- 蓮池透『拉致-左右の垣根を超えた闘いへ』(2009.04.20)
- 韓国次期イ・ミョンバク(李明博)政権、外資系金融機関に一層の規制緩和・開放(2008.01.07)
- 韓国大統領選、イ・ミョンバク(李明博)氏当選(2007.12.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/190737/12536559
この記事へのトラックバック一覧です: 北朝鮮の核問題に軟弱・愚かな対応しかできない日本・宮本岳志さんの記事:
« 6カ国協議再開合意に到る具体的経過・中村圭吾記者の論説記事 | トップページ | ドラマ「セーラー服と機関銃」第4話 »
ぼくも宮本たけし先生大好きですよ。
たけし先生の日記は、日本有数の面白さですw
投稿: busayo_dic | 2006年11月22日 (水) 02時56分